お問い合わせ

冷却塔の薬注装置

このようなお困りごとはありませんか?

  • スケール障害

    冷却水の中には、カルシウム、マグネシウム、シリカなどのミネラル成分が含まれています。
    冷却塔を使用していると徐々にこれらの成分が濃縮され、固形化して熱交換器伝導面や配管内部に付着します(スケール化)。
    これにより、冷却水の流れが悪くなったり、熱伝導率が低下して冷却機能が低下してしまいます。
    スケールは一度発生すると、ブラシで擦るなどでは除去することができず、薬品による洗浄をしなければなりません。
    日々の水質管理により発生を防ぐことが何よりも重要です。

  • 腐食障害

    水・酸素・金属が合わさると、腐食が進行してしまいます。
    冷却塔においては、熱交換機や配管で腐食が見られますが、腐食の進行度は周辺環境によって大きく変わってきます。
    例えば、周辺に燃焼後の排ガスを排出する工場等がある場合、通常よりも早く腐食が進行してしまいます。
    腐食片により冷却水の循環が悪くなる、漏れが生じるなどの障害が生じてしまいます。

  • スライム障害

    冷却塔を使用していると、充填剤等に緑色の粘着物が付着することがあります。
    これは、細菌藻類、真菌類、及び藻などの微生物が繁殖してできたスライムというもので、エネルギーロスや、最悪の場合散水板・ストレーナーの閉塞による運転停止を引き起こします。
    特に、食品工場では、食品や調理過程で発生するにおいの元となる物質が微生物の餌となり、冷却塔のスライム障害が多く見られます。

  • レジオネラ属菌の発生

    冷却塔の使用において必ず注意しなければならない項目の一つがレジオネラ菌への対策です。
    冷却塔は、冷却水を落下させて上部の送風機から空気を逃がしますが、この冷却水がレジオネラ菌によって汚染されていると、レジオネラ菌を含んだエアロゾルが送風機から外部に排出されます。
    この汚染された空気を人が体内に取り込むとレジオネラ症を発症し肺炎などを引き起こします。
    レジオネラ症は感染した人はもちろん、施設の管理者にも損害賠償や刑事責任を負う、イメージダウンにつながるなどの甚大な被害をもたらします。
    このような事態にならないために、レジオネラ菌に対する対策は必須です。

そのようなお困りごとは、東三河・遠州工場 修繕メンテナンス.comにお任せください!

当社の冷却塔の薬注装置 事例一覧

  • 食品加工工場で、冷却塔薬品用の薬注装置(ポンプとタンク)の設置工事を行いました。
    使用状況から最適な容量のタンクを選定し、薬品充填の頻度を少なくするようにしました。

当社の冷却塔の薬注装置の特徴

  • 薬注装置により薬品洗浄の頻度を減少

    冷却塔は通常、ブラシでは取り除けないスケールの除去等のために、数年に一度薬品洗浄を行います。
    しかし、薬品洗浄は大掛かりな工事となり、費用も高額です。
    (冷却塔を停止し、冷却水をすべて抜き取って薬剤で洗浄、さらに洗浄液を回収するといった手順で行うため)
    薬注装置により水質管理をし、スケール・スライム・腐食等の発生を抑制すると、薬品洗浄を行う頻度が減少し、結果としてメンテナンスコストを大幅に抑えることができます。

  • 設備稼働状況に合わせた薬注装置を提案

    薬注装置の機能は、冷却水の薬剤濃度を維持しながら薬剤を注入することです。
    薬剤は濃度が濃すぎても薄すぎてもダメで、最適な濃度を維持しなければなりません。
    薬注装置は、タンクとポンプからなり、タンクに内蔵された薬剤を、ポンプが濃度調整をしながら注入します。
    また、薬注装置と一緒に設置されることが多いのが、自動ブロー装置です。
    冷却水の水質が自動ブロー装置に予め設定された値よりも悪化すると、自動的に古い冷却水を捨て新しい冷却水に入れ替えます。
    これらの機能により、冷却水の水質を管理します。

    薬注装置は、それぞれのお客様に適したものを設置する必要があります。
    私たちは、お客様の稼働状況等をしっかりと把握し、薬注タンクの大きさなど、最適な装置を提案し、設置工事まで行います。

会社概要

会社名
KAMIYAeng株式会社
URL
http://www.kamiya-y.co.jp/
所在地
〒441-8077 愛知県豊橋市神野新田町ロノ割180
設立
昭和28年8月
資本金
6,000万円
代表取締役社長
神谷東樹
施設
総面積   1663㎡
事務所   132㎡ 2階建
一般倉庫  233.28㎡
危険物倉庫 43.55㎡×2棟
毒劇物倉庫 42㎡×1棟、15.17㎡×1棟
屋外倉庫  140㎡
容器置場等 130㎡
事業内容
化学工業薬品(無機、有機)、環境保全薬品
試薬、接着剤、空調水処理薬品、包装資材
食品添加物、医薬品、その他関連商品の販売
主要取引銀行
三菱東京UFJ銀行 豊橋支店
豊橋信用金庫 牟呂支店 、商工中金 豊橋支店
関連会社
神谷エンジニアリング株式会社
許認可
医薬品販売・毒劇物一般販売・特定麻薬等原材料卸小売業・アルコール販売事業・農薬販売・特定計量器販売事業・高度管理医療機器販売貸与業、一般建設業(管工事・電気通信工事)

アクセス

冷却塔の薬注装置 に関するお問い合わせはこちらから

    必須 会社名

    部署名

    役職

    必須 ご担当者名

    姓 

    名 

    必須 メールアドレス

    (半角)

    必須 電話番号

    FAX番号

    郵便番号

    (番号を入力すると住所が表示されます)

    ご住所

    都道府県:

    市区町村:

    番地、ビル名など:

    資料添付

    お問い合わせ内容

    プライバシーポリシーに同意の上、送信ください。