お問い合わせ

環境対策・安全対策

このようなお困りごとはありませんか?

  • 暑さ(熱さ)対策

    ・空調を使っているのに工場内が涼しくならない、、、
    ・工場内に空気の流れがなく暑い、、、
    ・工場の屋根からの熱で建屋全体が暑い、、、
    ・工場内の熱源が原因で暑い(熱い)、、、
    ・空調コストをかけずにできる暑さ対策を知りたい、、、

  • 騒音対策

    ・既存設備を使い続けたいが、騒音が酷い、、、
    ・近隣からうるさいと苦情が来た、、、
    ・工場内の騒音が規定基準値を超えている、、、
    ・騒音対策をしたいが、視認性や操作性を落としたくない、、、
    ・コンプレッサ室の騒音対策がしたい、、、

  • 安全カバ―・安全柵の設置

    ・設備に安全対策が施されていない箇所がある、、、
    ・削りかすや切りくずが飛び散っていて危険、、、
    ・工作機械の安全対策で、マシンカバーを設置したい、、、
    ・安全柵が破損、錆びてきた、、、
    ・高所からの墜落・転落を防止したい、、、

そのようなお困りごとは、東三河・遠州工場 修繕メンテナンス.comにお任せください!

当社の環境対策・安全対策 事例一覧

  • お客様    :クリーニング工場
    導入サービス :有圧扇の設置(コンプレッサ室)

  • お客様    :食品加工業
    導入サービス :油膜検知器の点検作業

当社の環境対策・安全対策の特徴

  • 暑さ(熱さ)対策

    工場内の暑さは工場のお困りごとでも多く問い合わせがあります。暑さ(熱さ)の原因は主に次の3つです。
    ①太陽光による天井部からの熱流入
    ②吸排気量の不足
    ③屋内の熱源設備からの放熱
    弊社は上記の3つの暑さ(熱さ)の原因に対して対応が可能です。

    サービス例:断熱剤の施工、遮熱剤の施工、耐熱間仕切り設置
          熱源設備の断熱、耐熱カーテン設置、ルーフファン設置
          スポットエアコンの設置、空調効率アップ、ジェット送風機
          換気計算、給排気最適化、局所排気

  • 騒音対策

    工場が抱える問題の一つとして騒音問題があります。
    騒音対策は近隣住民への配慮・職場環境の改善と工場の内外どちらにもメリットがあります。
    工場としても騒音対策をすることで近隣住民、従業員との良好な関係を築き、企業のイメージアップへつなげていくことがCSR活動として推奨されています。

    サービス:騒音調査、天井部の防音、壁面の防音、防音シートの設置

  • 安全カバ―・安全柵の設置

    工場のお客様で、安全対策の一環として、マシニング・研削機・フライス盤・打刻機等に安全カバーや安全柵を施す工場は増えています。
    従業員の安全を第一に考えると安全対策として安全カバー・安全柵の設置は推進していかなければなりません。

    サービス例:安全カバ―の製作・設置、安全柵の製作設置、安全柵の補修

よくある質問

Q

どのような業種に実績がありますか?

A

東三河・遠州工場 修繕メンテナンス.comがこれまで施工を手掛けてきた業種は、自動車、半導体、製紙、製薬、食品、化学と多岐にわたります。

Q

どのエリアまで対応していますか?

A

東三河・遠州工場 修繕メンテナンス.comは、工場保全を目的とした工事および修理・メンテナンスを、東三河・遠州地域を中心に行っています。

会社概要

会社名
KAMIYAeng株式会社
URL
http://www.kamiya-y.co.jp/
所在地
〒441-8077 愛知県豊橋市神野新田町ロノ割180
設立
昭和28年8月
資本金
6,000万円
代表取締役社長
神谷東樹
施設
総面積   1663㎡
事務所   132㎡ 2階建
一般倉庫  233.28㎡
危険物倉庫 43.55㎡×2棟
毒劇物倉庫 42㎡×1棟、15.17㎡×1棟
屋外倉庫  140㎡
容器置場等 130㎡
事業内容
化学工業薬品(無機、有機)、環境保全薬品
試薬、接着剤、空調水処理薬品、包装資材
食品添加物、医薬品、その他関連商品の販売
主要取引銀行
三菱東京UFJ銀行 豊橋支店
豊橋信用金庫 牟呂支店 、商工中金 豊橋支店
関連会社
神谷エンジニアリング株式会社
許認可
医薬品販売・毒劇物一般販売・特定麻薬等原材料卸小売業・アルコール販売事業・農薬販売・特定計量器販売事業・高度管理医療機器販売貸与業、一般建設業(管工事・電気通信工事)

アクセス

環境対策・安全対策 に関するお問い合わせはこちらから

    必須 会社名

    部署名

    役職

    必須 ご担当者名

    姓 

    名 

    必須 メールアドレス

    (半角)

    必須 電話番号

    FAX番号

    郵便番号

    (番号を入力すると住所が表示されます)

    ご住所

    都道府県:

    市区町村:

    番地、ビル名など:

    資料添付

    お問い合わせ内容

    プライバシーポリシーに同意の上、送信ください。